マイキャップとマツイ気分?2006年06月03日 21時22分11秒

GW黒姫。、水芭蕉の群生、イモリ池にて。

先日、帽子(キャップ)を購入した。
マイキャップなんか買ったのは、小学生の時の阪神の野球帽以来であろう。大人になってからのもらいもので(ホッケーの)KINGSのキャップがあるが、ほとんど着用しない。最近は歳のせいだろうか、頭髪に栄養が無いような気がするし、目も紫外線から守らねばならない。

どうも帽子類は似合わないのである。その最たる要因は頭の大きさであろう、ゴジラ(マツイ)と同じ悩みである。最近はフリーサイズで調整部分があり、入るか入らないかはその調整シロで決まってくる。しかし、そーゆー問題ではないのだ。如何に頭の大きい私でも、大人用であればどんなキャップでも入るのである。問題は形である。

どうも標準サイズ用にデザインされているようで、サイズはOKでも見た目がNGなのである。コジャレたスポーツ系は特にその傾向があり、どれをかぶっても似合わない。
最近、ようやくアウトドア系のキャップでデザイン自身の大きなものを発見して、それを購入した、もちろんバーゲン価格で。だが、アウトドア系といってもフライフィッシングの絵柄が入っており、それ以外のキャップはやはりデザインが小さいのである。

・・・もしかしたら、がまかつ、とか、リョービ、とか、ダイワ、とかのロゴ入りのキャップ類の方がいいかも。細いロープがあしらわれているよーな?・・・探しにいってこよう。購入したキャップはメッシュになっていないので、夏用にもうひとつ購入する必要があるのだ。
しかし、単なる釣り好きのおっさんとして世間から認識されるであろう事実は、痛し痒しである。土地柄、漁師とは思われぬではあろうが。