台風の石垣島~米原ビーチ1~2008年08月11日 02時00分16秒

台風の石垣島。米原ビーチは、直ぐ近くで熱帯魚いっぱい。

二日目午前、船はほぼ壊滅状態。

台風でも泳げて熱帯魚も見るコトができるとウワサの海岸へ。川平湾のちょっと先、島北西部の米原ビーチだ。ここはキャンプもできるらしく、一般的には「米原キャンプ場」と呼ばれているらしい。

湾岸を行くと遠回りなので、島の中央を突っ切って、25分程で到着。到着すると、ホテル周辺より風は弱い。しかし、売店は閉まっていたのでちょいと不安...ビーチは三組くらいの海水浴客のみ。砂浜上部はサンゴの欠片がざくざくとあり、ココを歩くと砂をかまないで済むのはありがたかった。

さっそく海に入る。岩がごろごろある浅い場所。小さな熱帯魚がけっこういっぱいいる。種類も豊富だ。しかも人間をあまり恐れる様子もなく、カメラに近づいてくる魚もいるほどだ。大きなヤツが悠々と泳いでいる姿は見られなかったが、1時間ばかり、台風の中の熱帯魚を楽しんだ。

浜に上がると、そろそろ風も強くなり出し、砂が横から刺さってくる状態。サンゴの欠片をちょっと採集してから、ようやく開いた売店のシャワーでシオを流して落ち着く。

この天候の中で、これだけ楽しめれば十分であろう。

そうそう、水中カメラw60での水中撮影だが、予想以上にムズカシイ。
暗い水中(曇っていたので)でちょろちょと速い動きの魚たち。液晶画面がよく見えない。動画の方がうまく撮れる...
やはり、晴れた時に悠々と泳ぐ魚の方が撮りやすいようだ。