遂にぽちっと、W60 ― 2008年06月12日 02時20分58秒

遂にぽちっとな、してしまった...
言わずと知れたW60でアル。web上を価格調査していたが、会員になっているJoshinwebにての購入だ。広角28mm防水カメラということで1030SWとの競争もあり、価格も予想以上に下がり気味。ポイントがつくより安価な店舗で購入した方が善いとは思ったが、Joshinwebにてポイント増量中。安価な店舗との比較でも、ポイント込みで\2,000の大差がついているため、Jpshinwebでの購入となった。
また。この際アクセサリ、シリコンケースと撥水ストラップも同時購入した(送料かからないからね)。
あとは、(気が向いたら)液晶保護シールを、純正かサードパーティかを悩みながら予備電池を、順次購入していくだろう。
PENTAXの防水コンデジ。optio WP から1機種に絞り込んで地道に続けてきた防水シリーズなのである。今回の目玉はナンと言っても28mmからの広角撮影が可能な事。屈折率の関係で画角が狭くなる水中では、ことのほか威力を発揮するであろう。
広角28mmの他にも(カタログやスペックだけだが)いいところはある。
○今までにないスマートなデザイン。
○W30と比較すると、横幅も狭くなり重量も減った。
○28mmからではあるが、光学5倍ズーム。(普通は35mmからの3倍)
○水中撮影モードあり。変な青みがなくなりそう。
○普通のコンデジのように、顔認識やスマイルシャッターも搭載。
○AFも追従式あり、パンフォーカスも可能。
○ムービーもキレイらしい。
○スーパーマクロで1cmまで寄れる。
ただし、他の防水デジカメと同様に、一般デジカメに劣るところもある。
×ボタン類が少なく操作煩雑。防水信頼性のために一つでもボタンを減らしたいのであろう。
×手ぶれ補正無し。増感によってSSを稼ぐのみである。
×レンズが暗い。鏡筒が飛び出ない屈曲系のレンズ群のため仕方なし。
×レンズバリアがない。ガラスプレートでバリアされているが、多少のキズはボケてわからないだろうが...
まぁ、屈曲系レンズ群のハンデのため、すばらしい画質は望めないと思うが、スナップ用にはいいではないか、と思う。
発売まであと15日、6月末には入手できる予定だ。
さぁ、そろそろコンデジの整理をしなくては...
コメント
_ のどからW60 ― 2008年09月27日 11時54分35秒
_ ひっさP ― 2008年09月27日 13時53分09秒
http://hissa.asablo.jp/blog/2008/07/03/3607225
http://hissa.asablo.jp/blog/2008/07/04/3608564
http://hissa.asablo.jp/blog/2008/07/06/3612639
http://hissa.asablo.jp/blog/2008/07/08/3615555
http://hissa.asablo.jp/blog/2008/07/11/3619497
http://hissa.asablo.jp/blog/2008/07/22/3642128
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。