ライデン再び... ― 2010年01月23日 01時51分47秒

あのライデンが“スーパー”になって再び登場!
ひっさ、最近寝起きがヤバイ。ごくフツーの目覚まし時計では、その電子音はマッタク無視。枕元で鳴り続ける、(ワタクシから奪った)あのライデンでさえも、無視されている姿を目撃したことがある。
ここはひとつ、“スーパーライデン”にお願いしよう。
デジタル・電波時計・カレンダー&温度計、ひととおりの機能はあのライデンと同じなのだが、目覚まし音はベルなのダ。左右についたベルが、寝起きの身体に容赦なく襲ってくるらしい、とても恐ろしいモノのようだ。
新型NR523Wをポチッとしてみる。
当然配送されてくる。
おや?妙に箱がデカい、このエコブームの真っ最中なのに...と思いながら開梱したのだが...
おぉぉぅぅ...!! 本体もデカい。チョットした鉄アレイくらいの(たとえが妙だが)サイズはある。しかも奥行き長っ! これは鉄アレイ2本分(わからん?)の設置面積を持つであろう。写真からは想像もできなかったのだが、ポップな感じのデザインに騙されてしまった!!!
さらに、同梱されていたとはいえ、単三電池が4本も必要! あのライデンでさえ、2本は多いな、電子音デカいからカナ?と思っていたのだが。やはり“スーパー”はベルを打たなければならないし、その音量も“スーパー”だから、必要な電力もスーパー”なのか?
とりあえず時刻セットして(電波は直ぐには受信できない)、ベル音を響かせてみる。MIN/MID/SUPER、とある音量を切り替えてみると、さすが“SUPER”はヒドいモノだ! “MID”でも結構デカい音量だ。
しかしひっさ、目覚まし時計は例のソファベッドの枕元に置く。今回はベルなので、布団で音を消してしまう可能性アリ。とりあえずあのライデンをそのまま使わせ、“スーパー”はワタクシめが使う事にしよう。
モチロン、“MID”で...
ああっ、しくじった...通勤歩行中に大腿部を故障、痛い...自転車で行こうと思っていた明日のお出かけは、電車ででもムリかも知れない...朝起きてみてから...
最近のコメント