2010年2010年01月01日 02時25分11秒

WDW05、AKにて、象徴の大木。

2010年になっちゃった...

ので、とりあえず記録しておこう。
いやぁ...昨年末もなぁんにもできなかった。昼と夜の逆転現象、ナンだカンだともがいたが、修正しきれずに年を越してしまった。

ちょっと気合い入れてガンバルか!!!

スエットパンツ2010年01月10日 23時50分26秒

WDW05、AKにて。TreeOfLife、動物何匹いる?の木。

スエットパンツ?スウェットパンツ??

ここのところ、寝間着としてパジャマを使用してきたが、冬になると暖の確保がキビシイ。かといって、厚めのジャージでもゆっくり休むには、もひとつリラックスできない。

ソコで、昔懐かしスエットパンツを探してみた。ところが!webを探す限り、特にいいモノがない。ホントに安い無地のモノか、ワケのわからぬロゴプリントが施してあるわりと高額なヤツか、しかなく、種類も寂しい。
もうスエットパンツの時代ではないのか...と思いつつ落胆していた頃、ちょうど正月帰省先の田舎でに買いモノに行く機会があり、ソコで僅かに片隅で売られていたスエットパンツを発見!冬の寒さにも耐えられそうな厚手のモノとなると、4千円台でまぁまぁの値段。しかし一応デサント製品ではある。ここで買わなきゃスエットパンツにはもう巡り会えないかも知れないと思い、とりあえず購入した。(モチロン、グレー色!)

やはりコイツは楽だ。ジャージも動きやすいかも知れないが、家の中で座ったり寝そべったりすると、スエットパンツの良さがにじみ出てくる。やはり『楽』だ...

しかし、昨日、たまたま買いモノに行った先にもスエットパンツを発見! こちらも種類は少ないながら、ちょいプリント(ハワイの某カジュアルモノに似たウミガメの図柄)があってセール品で千円ポッキリ。う~ん、スポーツメーカよりは落ちるだろうがコレでもヨカッタな...と思いながら、安いのでとりあえずゲットした。(こちらもモチロン、グレー色!)

しかし、まさかそんな事は? と思いながら、着用してみて...やはり着心地はあまり変わらねぇ...4千円は大失敗か...クソッ。
まぁ平均で2千5百円...まぁまぁだ、と思うことに...

元祖DENON君、逝く...2010年01月11日 23時47分51秒

WDW05、AKの道端にて。

ひっさのDENON君D-C7USBCD部が逝ってしまった...

どうやらCDを認識しなくなったようである。おかわりでオークション購入した同機も早々にCD部が逝ってしまったが、コイツはまだ2年半しか経っていないのに、だ。異なる時期の2台なのでどうやらロット不良では無さそう。製品自体がハズレだったのか、スロットインローディングのためにホコリなどが内部に入り込んだのか...定かではない。

とりあえず代替え的なモノを探すと...ヤマハのMCR-40という機種があり、DENON君と似通ったスピーカ分離できるタイプ。MDとライン入力がない代わりにiPodドッグが存在する。さらに、スピーカ一体型であれば、この辺りにワンサカある。
もしくは、CDアンプのみ購入し、電子ドラムに接続しているスピーカを使い、電子ドラムにはDENON君の小さいスピーカを据える、という手もある。だが、CDアンプも最低2万円台半ば、MCR-040も2万円台半ば、スピーカ一体型であれば、ナゼか3万円くらいする。

ここは、CDがホントに必要かどうかなど、それぞれの用途とサイズ等を考慮して、『買わない』or『修理する』から考えてみよう。何たって彼にはiPodとゆー強い味方もいるのだから...
まずはMarantz君を代替えにしてやろう、電子ドラムにはiPodをコントローラに直結してもらおう。

しかし、そろそろ彼にも電子ドラムで使っている大きいスピーカで音楽を聴いてもらいたいモノだ...電子ドラムには小さいスピーカでいいのなら、ヤツの部屋にデカスピーカを設置してやろう。

中級イヤフォンを考える~その1~2010年01月12日 01時08分43秒

WDW05、AKにて。カメ。

中級イヤフォンを探してみる。

もっとクリアな音を求めて、だ。
初代iPodShuffle購入以来(かれこれ5年使用している)、5つのイヤフォン(うちヘッドフォン1台)を購入したが、先日久しぶりに使用したヘッドフォンKP26P[AKG]は、何だかもっさりした音に聞こえてしまい(だいぶ放っておいたせい?)物足りないし、主力のATH-CK5(改)[AudioTechnica]も3年も使ってくたびれ気味だ。

主力のATH-CK5(改)はカナル型、電車通勤の身としては、やはり周囲への音漏れを気にしなければならない。今回もターゲットはカナル型とする。また、遮音性も高いカナル型、歩行時には片耳を外さなければ交通的にヒジョーにキケン、できれば左右非対称のケーブル長、U字型とかネックチェーンと呼ばれている、首の後ろに右側コードを回せるタイプ、とする。
値段と音質はほぼ比例関係にあるが、所詮iPodの圧縮音源には数万円もするイヤフォンは必要ない、1万円クラスがベターであろう。

さて早速候補を出してみた。とりあえずのamazon価格はまちまちだが、いずれも定価は1万円前後だ。モチロンちょっとアマノジャクなpioneer/marantz/JBLもリストアップしている。
  SE-CLX7[pioneer]    7,632
  IP2[AKG]                     7,276
  HP101[marantz]        8,800
  referense220[JBL]    8,682
  MDR-EX500[SONY]  5,910

さぁ、これから絞り込んでいこう...

エコポイント来る!2010年01月13日 01時14分41秒

WDW05、AKにて。ひっさ念願の?DINOLAND

エコポイントがやってきた。

8月に購入したブラビア君(とリサイクルのベガ君のヤツだ。ずぅっと出しそびれていて、確か10~11月くらいに投函したのだが、2ヶ月経ってからやってきた。
まぁ、投函も結構遅かったのだが、やはりメーカのキャッシュバックとは違い、極端に遅い。しかも申し込み封書がちゃんと届いたか確認ができないので、書類の不備とか紛失だった? と思ってしまう。

さてその封書(とゆーか公共料金のお知らせのようなハガキ?)にはIDパスワードが...てっきりカードかナニかで届くと思っていたのだが、ネットで管理とは驚いた!! じゃあ処理状況もネットで確認できるよーにしてくれればいいのに...やはりこーゆー公の業務は、管理の手間さえ省ければいいようである。

さぁ、車を持たない我が家。自動車購入の減税も、1000円高速道路も、関係ない。唯一?の還元のエコポイント、いったいどーゆー使い方ができるのかは、これからの調査だ。

互換電池の体力2010年01月14日 02時41分48秒

WDW05、AKにて。アメリカンなデザインの恐竜。

やはり互換電池は体力がない。

今回、防水ペンタ君W60の互換電池が1つ、昇天してしまった。FZ30ちょっと防水ザクティ君CA6用の互換電池に続き、3個目だ。
症状は、充電器での充電完了状態になっても、カメラではほとんど空の状態になっている。一方、純正電池は一度たりとも昇天してしまったことはない。長期間放置する際の状態が悪いのだろうか、でも純正は大丈夫やし...やはり互換電池は当たり外れがあるようだ。

純正でも一度、初代デジカメE-775[Nikon]の電池が同じような症状になったことはあるが、コレは充電器側の問題、充電器が新しいバージョンのモノに交換されて修理から帰ってきたことがある。ハンディカム君PC-100のヤツなんかは、最も長く使っているし長期間放置もしているが、いまだに衰え知らず、現役である。

昨今の次から次に出てくるデジカメ類、電池の故障時には電池無し、本体は問題なくとも電池が無ければタダの箱。長く使うモノは純正予備電池も購入する事が必要だ。
しかし、予備電池が必要なほどいっぱい撮るのは購入後2年間くらい? じゃあ、安価な互換電池でもいい???

 

36回目:1ヶ月半も休んでしまった...
リハビリ。互換電池どころか、ワタクシの体力も落ちてしまった。太ももまわりにハリが残る。
記録22分30秒

ビデオカメラとか。。。2010年01月19日 23時28分28秒

WDW05、AKにて。アメリカンなデザインの恐竜その2。

ハンディカム、言わずと知れたSONYのビデオカメラだ。

新型がようやく日本でも発表され、ちょっとガッカリだ。CX520Vあたりを狙っていたのだが、その後継のCX550V、メモリタイプのファミリー向け最高機種なのだが...

そもそも、今のDVカムPC-100に買い増そうと思ったのは、下記の理由である。
■本体550gは重いから、300g台は魅力。軽いが手ぶれ補正もかなり性能アップしているし。
■メモリタイプなので、データはとりあえずPCに移すだけ、テープは増えない。
■テレビもHD対応なので、ここは一発HDカムを...

CX520Vに関しては、下記のような印象で、購入せずにいた。
■上記条件を満たしているが...
■唯一、ビューファインダーが無い(晴天時に液晶パネルは見づらい)
■しかも、肝心の液晶パネルもあまりいいモノを使っていないようだ。

そして、新型CX550Vに関しては...
■待望のビューファインダーが付いた。
SDカード対応になった。
■超広角約30-300mmは、望遠性能がちょっと...PC-100は約45-500mm
CX520Vと比べて重くなった、PC-100よりは軽いが...
■マニュアル撮影できるように。

さらに、CX520Vは軽量CX370Vにも分かれたようだ。CX370VCX520Vと違って、
■ビューファインダーはない。
■軽くなった。
CMOSセンサとレンズが小さく、絞りも円形ではない。

つまり、
CX550Vは、機能アップしたが、大きい重い。しかも広角。
CX370Vは、小型軽量化したが、機能性能ともにダウン。こちらも広角。

ズーム域に関しては、やはり現状のテレ寄りの方が好ましい。ワイド寄りなのでテレコンを付けるという手もあるがワイド端でケラレが発生する(テレ寄りならワイコンでケラレ無し)からである。モチロン、新製品のラインナップも揃えてはいるが、テレ寄りの製品は2つ程ランクが下がり、ビューファインダーも付いていない。
だが、今更、そんなにズームアップ撮影するかどうか、広角でもいいカモ知れない。それとも禁断のデジタルズームも最近はまぁまぁ観られる画質になっているのか...

CX520Vも既に流通在庫は希少。今回は見逃すとしよう。重量とズーム倍率やズーム域を気にするなら、ビクターあたりに浮気する手もあるが、やはりテレビ系は同一メーカで揃えた方が便利だし、PC-100SONYの画に慣らされた目には他メーカのモノはどうかと...

そういえばPS3240GB(だったっけ?)版が発売されるらしい。それに遅れて、PS3HDDへ録画可能な地デジチューナも...昔のPSXのようだ。製品ラインナップを絞らないと、コスト競争できないようである。

あぁ、ホントに欲しいときが買い時!か!?

 

37回目:ちょい歩き
まだリハビリ。前回よりだいぶいいみたい。
記録20分25秒

徒歩導入2010年01月20日 01時31分08秒

WDW05、AKにて。化石模型も嬉しいひっさ。

毎朝40分間歩いてみることにする。

京都御苑内回り3.5kmのランニングは、明るいうちに出かけなければならず、汗をかくし、諸々の時間が50分くらいは必要だ。なので、活動はほぼ週末に限られてしまう...という事で、毎朝、通勤時に歩くことにした。

5月に職場異動してからこれまで、最寄り駅からは通勤バス利用。電車を降りて5~10分程待ちバスに乗車、12分前後で職場に到着するのだ。駅舎を出てから約20分である。
さて、徒歩の場合...ウワサでは徒歩で40分が目安ときいている。と、ゆー事は、実質20分のロスで40分の徒歩運動ができるのダ。

さて初日。今回は、通勤バスとほぼ同じ道を行ってみる。とはいうものの、何処を通っても同じような距離になると思われる。

電車を降りてから約10分間は、結構な人が歩道をひたすら歩いている。乗った電車が急行だったためか?混雑であまり調子よく進めない。いくつかの大企業系を過ぎると途端に人が減り、行程の半分まで来ると歩道も細くなり、歩いているのはワタクシひとり...
暖冬のせいか、汗が出てきて、ダウンジャケットを脱いで歩く。最後に経路変更したところでちょっと道に迷ったが、職場に到着したのが、駅舎を出てからちょうど40分後であった。国道沿いなので、景色はよくない。

最初の混雑と道に迷ったのを考慮すると、最速歩きで37分くらいであろうか。あれ?御所内回りとほぼ同じような時間。
マピオンで測ってみると、御所内周り3.6km、通勤ルート3.7km、偶然ながらもほぼ同じ距離であった。

フレックスタイム制と、今現在キビシイ就業時間規制に乗じて、しばらく続けてみるとするか!(夏場はきっとムリやなぁ)

そうそう、来週末(今週末も?)出かける桂川あたりまでは9~10km...昨年は徒歩で確か1時間50分かかったような...往復するとキビシイから、どちらかは自転車で行こう。

徒歩導入二日目2010年01月21日 00時46分36秒

WDW05、AKにて。ジュラシックパークっぽく?

今日も、トーゼン40分コースを歩いてみた。

昨日より急行電車を1本(2本?)送らせて、地下鉄乗り入れの直行急行だ。最寄り駅に着くと、ナゼか歩き始める人は少ない。時間が遅いためか、京都駅始発の急行ではないからか??? 不明だ。

今日は靴を換えてみた。同じメレルだが、昨日はドライビングシューズっぽいヤツだったので、底が薄くてアスファルトの長時間歩行にはツライ。今日は防水の(安全靴かと思うほど)硬いヤツで、濡れ面には弱くてツルツルと容赦なく滑るヤツ。
しかし、靴全体が硬いのとサイズが若干小さいので、かえってこちらの方がいたく感じる。ちょうどスキーブーツを脱いだときのように、こってる感じだ。
あとはランニングシューズかテニスシューズ...とりあえずテニスシューズの方がいいのだろうが、こうなると(なかなかいいデザインのモノに出逢えない)ウォーキングシューズも視野に入ってくる。

さらに、今日は特に暖かく、昨日より汗をかく。それを予測して、いつもはジョギング時に着るアンダー長袖Tを着ていって正解だった...アンダーT、もう1枚要るな...マテよ、スキーウェアのアンダーでいいのか??? またそのあたりも試行錯誤だ。

...しかし、無事に記録を伸ばし、40分を38分に、2分も縮めることができた。この調子だと、2月初旬には通勤バスより早くなっているであろう!?

まぁ競歩でもしない限りこれが限界なので、40分前後、抜くとこは抜いて、気楽に歩くとしよう。

 

ところが!! 今日、何気に周辺地図をながめていると、どーも、ひとつ手前の駅の方が職場に近い気がする。道もほぼ真っ直ぐで鋭角が無く道なりの道、測ってみると、3.4km! 300mも短いことが発覚した。通勤バスが発着するので、てっきり最寄り駅と思っていたモノ、ジツはその隣にもう少し近い駅があったのダ。これは盲点。
電車も各駅停車しか停まらないが、よゆーのあるワタクシには関係ない。

国道沿いと違って歩道とかも無いかも知れないが、一度チャレンジしてみよう。

干すクリーン導入前2010年01月22日 00時13分30秒

WDW05、ホテル(モーテル)のプール、寒いのに欧米人は元気。寒い中ひっさにプールに付き合わされた痛い思い出が。。。

我が家では洗濯物の室内干しに、かれこれ20年になろうかという干しスタンドを使っている。

否、相方が実家から持ってきたモノなので、40年くらい経っていても不思議ではない。スチールに塗装、タオルや小物用のスペースはなく、横から見ると単なる逆Yの字の単純なモノだ。
引っ越してから、アルミの万能なヤツを購入したが、室内干ししたいスペースでは狭く、もっぱら別の部屋で二次的な干しスタンドとして使用されている。

この逆Yの字、先日、無くなったナットを購入して復旧させたのだが、やはり足場が必要なので、足下が邪魔だ。そこで、天井取り付けのポールを検討してみた。

古くは『スベラーズ』でお馴染みの川口技研から、『ホスクリーンSP型』。天井から突き出た2つのポールには輪があり、そいつの中にモノ干し竿を差し込む、とゆーヤツだ。これならシンプルで、カンタンに取り外すこともできる。
とりあえず天井の様子を叩いて見てみる。が、取り付けたい下地は何処も鈍い音。どこかに間柱がないか、下地センサーでも購入して調べてやろうかとは思ったが...他の方法で善いモノを見つけてしまった。

同じく川口技研『ホスクリーンMD型』。コイツは、典型的な取り付け例として、窓枠に取り付けるのダ。窓枠の両内側に取り付けて、突き出た支え部材にポールを通して(注:ポールは別売り)使用するようだ。
しかも使わないときは、支えを窓枠に沿う形でキレイに収納できる。頼りないように見えるが、耐荷重は1本14kg(最大20kg、バランス良く加重すれば28kgまでOKだ。支えも使うときは下向きちょい斜めになり、不必要なポールの転がりを防いでくれそうだ。
あと、どうやらロングタイプを購入しないと、洗濯物が窓に接触してしまうようだ。

そういえば我が家の建築時、細かい建具類はそんなにカンタンに決めることができないのと、建築費を浮かすために、たいがいのモノを後付けという選択をした。それにもう10年になる。そろそろ柱類にネジを入れても後悔しない頃になる。ココは一発、ソレらしい建具を取り付けてみるか。
この件に限らず、まだまだ『とりあえず』といって、直ぐに取り外しのできるモノばかり揃えてきたが、不便なところは建材に釘を入れてもいいカモ知れない。

で、ポール。デザイン性を考えて細いモノに仕様化検討したが、耐荷重が8kgとか、弱いモノばかりで、耐荷重が結構あるMDL型がもったいない。しかも、たいがいは伸縮無しの一定長...で、かなり高額になる。
ここはなんとか見つけた、MORI工業キラキラポールの短いタイプ、1.7~3.0m、だ。我が家の窓枠の幅は1.6m程度なので、これで十分、とゆーか、縮んだ状態でちょうどカモ知れない。なかなか短いタイプを探すのに苦労したのダ。
ステンレス巻きのφ29mm、ごく一般的なスペックで、価格もリーズナブル。耐荷重も16kgと十分。とりあえずこれにしちゃおう。

で、2日後に両方届き、試してみた...