ライデン再び...2010年01月23日 01時51分47秒

WDW05、夜だけ行ったEP。コレは...

あのライデン“スーパー”になって再び登場!

ひっさ、最近寝起きがヤバイ。ごくフツーの目覚まし時計では、その電子音はマッタク無視。枕元で鳴り続ける、(ワタクシから奪った)あのライデンでさえも、無視されている姿を目撃したことがある。

ここはひとつ、“スーパーライデン”にお願いしよう。
デジタル・電波時計・カレンダー&温度計、ひととおりの機能はあのライデンと同じなのだが、目覚まし音はベルなのダ。左右についたベルが、寝起きの身体に容赦なく襲ってくるらしい、とても恐ろしいモノのようだ。
新型NR523Wをポチッとしてみる。

当然配送されてくる。
おや?妙に箱がデカい、このエコブームの真っ最中なのに...と思いながら開梱したのだが...
おぉぉぅぅ...!! 本体もデカい。チョットした鉄アレイくらいの(たとえが妙だが)サイズはある。しかも奥行き長っ! これは鉄アレイ2本分(わからん?)の設置面積を持つであろう。写真からは想像もできなかったのだが、ポップな感じのデザインに騙されてしまった!!!
さらに、同梱されていたとはいえ、単三電池が4本も必要! あのライデンでさえ、2本は多いな、電子音デカいからカナ?と思っていたのだが。やはり“スーパー”はベルを打たなければならないし、その音量も“スーパー”だから、必要な電力もスーパー”なのか?

とりあえず時刻セットして(電波は直ぐには受信できない)、ベル音を響かせてみる。MIN/MID/SUPER、とある音量を切り替えてみると、さすが“SUPER”はヒドいモノだ! “MID”でも結構デカい音量だ。

しかしひっさ、目覚まし時計は例のソファベッドの枕元に置く。今回はベルなので、布団で音を消してしまう可能性アリ。とりあえずあのライデンをそのまま使わせ、“スーパー”はワタクシめが使う事にしよう。

モチロン、“MID”で...

 

ああっ、しくじった...通勤歩行中に大腿部を故障、痛い...自転車で行こうと思っていた明日のお出かけは、電車ででもムリかも知れない...朝起きてみてから...

通勤歩行は中断...2010年01月24日 00時00分09秒

WDW05、夜のEP。こんなんで...

通勤途中の歩行もしばらく中断だ。

靴。
以前購入していたちょっと大きめのスニーカー、大きめなのとソール以外は妙に柔らかいので、足が疲れる、歩行には向かない。
さらにランニングシューズで歩いてみる、走るにはちょうどいい軽さと硬さなのだが、歩くにはもう少し重くてもいいのでもうちょっと硬めがいい。
テニスシューズは、通気口のため寒いので断念、やはり歩く用の靴が必要だ。

コース。
もう少し手前で曲がってみた。袋小路に戸惑いながら、ナンとかたどり着けた。距離にあまり差はないが、住宅地の中は安心。
ひとつ手前の駅から歩く。地図上は300mほどなので3分の早い予測したが、いつもの駅からに比べると10分も早い。歩く速度は同じくらいしたつもりだが...住宅地の中・変化に富んだ景色などが影響して自然に早くなったのか、測りマチガイなのか? いずれにしても変化に富んだこのコースの方が好きだ。高架道路を目印にしたが、こちらでは歩道の方が地面にもぐっていたので、ちょっと戸惑った。

時間。
いつものコースだと、38~45分。ひとつ手前の駅だと32~40分、およそ5分違いといったところであろう。余裕がある時には、各駅停車しか停まらない後者でいってみよう。道路が一直線ではないので、指針的にも楽だ。

中断。
ひとつ手前の駅から歩いた金曜日。目前の高架道路は、横断歩道があるのか歩道橋になってしまうのか、注視して歩いていると、大腿部に鈍い衝撃がっ!! 歩道に埋め込んだ、車両止めの逆U字パイプに激突してしまったのダ! こんなにいっぱいパイプ埋め込まなくていいのに...と思いながら、ナンとか到着はしたが、一晩経ってもまだ痛い。1週間程、歩行は中断やなぁ...

干すクリーン導入後2010年01月25日 00時23分01秒

WDW05、夜のEP。こんなのもあって...

で、室内モノ干し設置と使用。

ホスクリーンMDL型、モノも非常に小さい。左右それぞれ3箇所を木ねじでネジ止めするだけだ。しかし添付のネジは50mmと深く、電動工具を持っていない我が家では少々ツライが、手持ちの木ねじセットでは添付のモノほど太いネジはない。手動ドリルで下穴を20mmくらいの深さにで空けておく事にする。

本体が以外に重い、穴空けの位置をマジックでマークしようとするが、片手で動かないように支えるのには苦労した。マークの位置に穴を空けでいくが、この時に壁(この場合は窓枠)に垂直に空けないと、ネジも斜めに刺さるので注意が必要だ。
で、本体を木ねじで固定していく。ラチェットドライバとはいえ所詮手動だ。かなりの深さがあるので、片側の固定だけでも掌の力を消耗する。あ、1箇所斜めになってしまったが、まぁヨシとする。取り付け位置によって必要な力が異なるのは...壁の中が空洞なトコロもあるのか? まぁ木ねじは窓枠の厚みは完全に入っているのでコレもヨシとする(とゆーかどうしようもない)
で、化粧カバーを取り付けて完成だ。

ほとんど収納することはないであろう支えを引っ張り出してみるが、ぐらつきもなくしっかりしている。我が家の施工窓枠は、ロールカーテン使用であるが、その開閉紐が少し本体に擦れる程度、ロールカーテンの開閉に邪魔になる事もないようだ。

ポールを差し込んでみる。施工時にマジックでの穴位置マークさえしっかりしておけば、ポールが傾くこともない。斜めに傾いて突き出す支えのおかげで、ポールがゴロゴロと遊ぶこともないようだ。伸縮ポール自身はやはり延ばさない状態でぴったりの長さ、じゃあ伸縮ポールじゃなくても?という事になるが、万が一他の場所に使う事も考えられるし、安いしコレでいいのである。
1600mmの窓枠幅に対して、1700mmのポール、1500mm足らずのポール使用領域、以前のスタンドであれば650mm程度のモノ干し幅であったので、倍増だ。ポールも太くてしっかりしているので、少々重い洗濯物を干しても安心だ。

ひとつだけ問題があり、従来よりポールの位置が窓際に近くなった。ロングタイプのMDL型を選んだので、洗濯物が窓に接触する事は無いのだが、この時期は、(二重ガラス、結露防止くらいは機能するが)窓付近の寒さはキビシイ。従来より少々高い位置でのモノ干しになるのでまだマシなのだが、洗濯物の左右をひっくり返してやる事が必要だろう。

そうそう、もひとつ、小物干しのたこ足君、これも足下が邪魔なのだ。折角足下がスッキリしたと思ったのに、コレがあっては元も子もない。以前からある(買った?もらった?不明)ぶら下げ式のピンチ君をごそごそ出してきて使用。ホコリだらけだったが、マッサージシャワーの、マッサージ用に回転しないときのジェット水流で、汚れは一気に吹き飛んだ。
これでポールの1/4を占有させる。ウン、スッキリだ。

あとは、残りの1/4。現在はその下に収納があるのでナニも使用できない。ここを使えるようにすれば、通常洗濯物(ハンガー)の拡張もできるので、ソレは宿題とする。

いずれにせよ、このホスクリーンMDL型、我が家では大成功であった...

呑まれる...2010年01月27日 01時25分08秒

WDW05、夜のEP。...全体的にはこんな感じ。

朝から呑まれる...

週末に負った大腿部への負傷、真っ直ぐ歩くには問題なかったが、低い段差や座ると左太ももに激痛が! ちょっと触ったダケでも痛い、が、表面上は何ら異常は見られない。休日はじっと家にこもって過ごしたのダ。
しかし、日曜の朝にはすっかり痛くなくなっている。様子見で駅まで歩くが、マッタク痛くない、とゆー事で、早速、通勤歩行再開だ。
しかしナンだったのだろう? 打ち身にしては、表面はナンともないし、痛みのひきが早過ぎる。筋だとずっと痛いはず。筋肉でも...今触っても筋肉的には不自然なところも無いし...ひょっとして骨にヒビでも入ってたか? でもそんなに早く治る(痛くなくなる)モノなのか??? いまだに不思議だ。

さぁ、再開(といっても、結局中断はしていないが)二日後、他社乗り入れの電車に呑まれた...
前日にひとつ早い電車で出かけ、乗り入れ電車が発車するまでに次の電車が到着していた。なので、もうひとつ『到着していた』ひとつ遅い電車に乗ったのだが...乗り換え寸前で、その乗り入れ電車のドアが閉まり、発車してしまう始末。
どちらの日のダイヤが正しいのか? 前日は単に乗り入れ電車が遅れていただけなのか? よくわからないが、よくある事でもある。片方は私鉄、3分くらいは結構頻繁に遅れていたりするくせに、乗り入れの他社電車を待たない。ダイヤ通り運行しようとしているにしても、もう十分遅れているハズなのに10秒くらい待てないのか、といったところだ。こーゆーところ、結局、利用者がソンをする事になる。また、逆もしかり、公営の地下鉄も、さすがに遅れはしないが、問答無用で発車してしまう事がある。運転手によるのか? マッタク、仲良くしれクレよ...

急行停車するちょっと遠い方の駅から歩き出すが、途中で曲がった方が少し距離がかせげるし車の通りも少ない(予め地図で調査済み)、少しずつ経路を変更した方が飽きもこない、行程の半分くらいで団地方面へ曲がってみる。しかし...やはり袋小路と斜めの道に呑まれ、住宅街の中、太陽の方向がおかしいな、と思いつつ歩いていったra...案の定、もとの大通りへ出てしまった。Uの字に歩いていたようだ。5~10分間のロス、まぁコレも勉強だ。
もともとこの辺り、不思議なことに、行きたいところへ一直線でたどり着くルートはない。道なりに進む事もできない。どこかで90度入るか、ちょっと後戻り気味にしか進めないのである。
さらに、どうも京都の碁盤の目に慣れていると、斜めとか袋小路とかが、超苦手なようだ。確かパリとかイタリアのどこかの都市も、放射状の街形成のため、さんざん迷った記憶がある。

さぁ、地図もしっかり頭に入れた(それでも地図は持って行かない!)、今週中には必ず制覇してやる!!

三代目な二代目2010年01月31日 01時15分35秒

WDW05、夜のEP。...花火もド派手。

スポーツ系の買いモノに出かけた。

ひとつは長袖サラTシャツ、ランニング用に毎回使用しているのだが、最近は通勤歩行でも汗をかく。1枚じゃまわらないのでもう1枚。
もう一つは歩行用のシューズ。現有のモノをいろいろ試したが、硬いアウトドア用、ふにゃふにゃのスニーカ、涼しすぎるテニスシューズ、底の薄いドライビングシューズ、など、イマイチなものばかりなので。
ついでにひっさのワンポイント長袖Tシャツ、学校では白のワンポイントくらいしか着ていけないらしい。

最初に訪れたのがゴトウスポーツ、野球やスイミングを得意とする店舗だ。とりあえずひっさのTシャツを。どうしてもアシックスを所望したので、少々高かったがソレを、ついでにバーゲンだった半袖も買ってやった。
自分のヤツは、やはり長Tと半Tを一着ずつ。アシックスプーマだが、特にコダワリはない。が、やはりプーマはちょっと生地が頼りない、べたつかないようにちゃんと汗を吸収してくれるのだろうか? ま、こちらもバーゲン価格だったのでヨシとする。
シューズも物色したが、本格的なウォーキングシューズは高額だ。とりあえずブラウニーに行く事にする。

途中、寺町でいいモノを見つけた。出石ソバの看板だ。こんなところで出石ソバとは...こんど立ち寄ってみよう。でも、ついつい量を食べちゃうんだよなぁ...

ブラウニー、店員に尋ねると、幅広甲高はニューバランスがいいらしい。タウンユースタイプとアウトドアタイプを履いてみた。
タウンユースはクッションのせいでふわふわしすぎる(慣れの問題?)し指先が遊びすぎる。アウトドアタイプは硬すぎ。タウンユースタイプをひとつサイズダウンして履いてみると、結構いい感じだ。
しかし、気に入った色が無く、メーカ在庫にもないらしい。ふわふわ感と高額な事もあって、ココは縁が無かったとゆーことで、ミツハシ本店に寄ってみる。

ガレージセール、やってた。目に付いたのがやはりアシックス。サッカータイプだがトレーニング用とゆー事で、スパイク部分が極端に短い。あれ? コレどこかで...??? そうそう、先代のひとつ新しいタイプだ。外観はほとんど変わっていない。TREKKER“WD II”“WD3”に、シリーズとしては三代目になって帰ってきた。セールなので前回よりちょっと安く五千円を切る。底は薄そうだが、ミニスパイク部のおかげでアスファルトではクッション的な役目もしてくれるし、底も厚く感じる。2足残ってたうちのひとつは27.5cmピッタリだ。
以前“おかわり”しようとして、結局メレルを購入した経緯があるが、アスファルトにはやはりこちらの方がいい。予算も半分未満で済むし、そもそもそんなにアレコレ多機能なモノが必要なのか?とゆー思いもあり、二代目として購入したのだった...

明日は桂川まで...午後から雨になりそうだが...自転車でと考えていたが、往路は歩行、袋は電車、にしようかな...