比叡山局 ― 2010年05月29日 02時13分18秒

我が家はマンションではないけれど、家にアンテナを設置せずに、近くのビルの屋上にあるという共聴アンテナを使用している。
電線とともに共聴アンテナケーブルが張り巡らされており、独自にアンテナを立てるよりメンテ性はいいと判断して、その共聴アンテナに加入している。まぁ自宅アンテナでは映りが悪いカモ知れないという心配もあったのだが、初期費用だけで後はナニもせず、ケーブルを引き込んでいるだけの方が、台風時やアンテナ故障とかを気にする必要がないので、非常に助かるのだ。
アナログではあるがUHF/VHF混合なので、アンテナの方向さえソコソコであれば地デジも映るかも知れない。しかし...地デジが3局くらいしか映らない(逆にナゼ3局だけ映るの?)、見切りをつけようと思っていた矢先に、意外な事実を知った。
地デジ局として、この辺りじゃ生駒山が有名だが、地デジサイトでは比叡山局も掲載してある。だが、我らの共聴アンテナでは十分に映らず、共聴アンテナ側はやる気ナシ、,ネットTVなどを模索していた所であったが...
ナンと比叡山局はまだ動いておらず、7月からの運営との事実を知った。
とりあえず7月まで待って、今の共聴アンテナで地デジが映らなければ再考しよう...その間は地デジ関係の検討は一切休止だ。
最近のコメント