かしこい。2011年07月03日 23時01分17秒

かしこいランプ、前カゴ取り付け用。

かしこいランプ、NL-876P1,500円ちょいでゲット。

ひっさのママちゃりに装着する。自転車購入時に、+5,000円で自動点灯式ライトか3段変速かの選択を迫られた彼は、3段変速を選択したのだが。。。やはりライト点灯時にはペダルが重く、こいでいる間しか点灯しないライトなので、ハンドルに以前使用していた乾電池式ライトも取り付けていた。
しかしソレではカゴに入れた荷物がライトの光を遮ってしまう。ちょうどAmazonで安く入手できたので、コイツを取り付けてみることにする。

もともと相方のママちゃりに搭載するつもりだったが、発注直前に自転車自身がクラッシュ。新車はトーゼンのように自動点灯装備になったので、今回は再チャレンジということになる。

取り付けからは少々分かりづらかったが、5度の傾斜のついたプレートさえきちんと取り付け、ライトが少々下を向くようにすればいいようだ。
電池は単4、最近は小型化によって単4使用のモノも増えてきたので、入手しづらいわけではない。ただ、電池の交換にネジの取り外しが1箇所必要だ。LED化により6ヶ月電池交換不要...とはいえ、この辺りは工具なしで交換できる工夫が欲しかったところ。

明るさはまぁまぁ、通常の豆球ライトに比べれば明るいので善しとする。カゴ取り付けなので、カゴの形状(傾斜)によっても照射角度が変わるが、取り付け位置(上下)で調整することで何とかいい位置に取り付けることができた。
たまたまカゴが金属ワイヤ製の粗いモノ、取り付けた後滑ってしまうようなので、横ワイヤが入ったところで留めるようにしなければならなかったが。

半年に一度、電池交換が必要とはいえ、ソコはエネループ。安価に自動点灯ライトを装着できたので満足である。
もともとついている人力ライトは、電池が切れたとき等の非常用になるであろう。。。

 

83回目:なんとか...
20秒をきる。最近はナシノキ神社コースに戻す。
記録:19分54秒

84回目:なんとか...2
以前のカンが戻ってきたようだ。休憩所には110円ポカリさえも無くなったが、児童公園にはまだポカリもエネルゲンもある。
記録:19分46秒

ばりすたとからふね2011年07月18日 23時43分54秒

からふね屋から博物館を望む

バリスタ、ネスカフェのインスタントコーヒーメーカである。

我が家のコーヒーメーカは、基本機能だけの安価な製品。特に上等なドリップができるワケでもなく、カプチーノマシンのような高機能なモノでもない。
それならいっそ、古くから親しみのあるネスカフェ(エクセラ)やゴールドブレンドでいいので、多彩な機能と簡単なメンテナンスの方が、より扱いやすいのである。現にコーヒーメーカはここ数年使用した形跡も無いし...

まず、高級な豆でのおいしいコーヒーは諦める。ソレが欲しいときはその手のカフェで済ます。普段のコーヒーは、小さい頃より親しみのあるインスタントで十分なのダ。
コーヒー豆を買い置きするより、インスタントコーヒーの方がお手軽である。出し殻も捨てなくていいし。
さらにカプチーノやエスプレッソ、カフェラテまで楽しめるのである。

ネスカフェのサイトで、ゴールドブレンドエコシステム1個付きで、¥7,980で購入した。

ガタイは案外デカイ。だが、背が高いだけで設置面積は小さい。地震を考えなければ、幅20cmソコソコのキッチンカウンターにも置けるのである。デザインも、無骨ではなくまぁるい卵型、ひっさ言うところの『近未来的』なのである。
トップにコーヒー投入口、背面の給水タンクは完全に取り外せる、前面の注ぎ口周辺も必要十分だ。カップ置きは上下してカップの大きさに合わせられるが、我が家には背の低いカップが無いのであまり役にはたたなかった。

給水タンク2杯分くらい空出しして、早速試してみる。エコシステムの構造を全く知らなかったので、コーヒー粒を少々こぼしてしまった。なれればうまくできるハズ。

カプチーノとカフェラテは使用する牛乳の量が異なるくらいで、あまり変わりは無い。最初にジェットのお湯でミルクをあわ立て、後でコーヒーが注がれる仕組みだ。
あとはエスプレッソと通常のコーヒー。通常インスタントを製作するときに比べて、多少泡が多いが、これらはフツーに出てくる。

飲んでみると...

案外ウマい! フツーにインスタントを淹れるより、ナゼかウマいのである。特にエスプレッソ、コーヒーの使用量が多くて濃くなるのだが、インスタントを通常こういった淹れ方しないので、余計にビックリだ。

本格的なコーヒーメーカには敵わないが、簡単便利で案外ウマい。後には『香味焙煎』も控えているので、楽しみになってきた。
今では、ひっさもコーヒーに目覚め、朝夜に使用。ナゼだか就寝前に飲むとよく眠れるらしい??? ワタクシもたまに350mlマグに、コーヒー+エスプレッソ、仕事に持っていっている。

 

コーヒーといえば、からふね屋。先日たまたま東福寺近辺に出かける用事があったのだが、三十三間堂を見学してきた。約千体の仏像も圧巻だったが、向かいの博物館横のからふね屋は、博物館の庭に面しており、ゆったり食事できた。
食事とコーヒー、さらには様々なパフェ...すっかりひっさの気に入りになったのである。

 

85回目:現状キープ
20秒をきる状況をキープ。体重も最悪時から7kg減って、腹回りが軽い感じ。
記録:19分56秒

86回目:ちょい歩き
少年野球隊のお行儀の悪さに邪魔され、ちょい歩くハメに。しかし復帰後の最速ペースである。
記録:19分33秒

87回目:重いが軽い?
身体は少々重かったが、またまた復帰後の記録を更新!
記録:18分50秒

88回目:まぁ...
ソコソコの記録に戻る。とは言うモノの一時期に比べると全然速いのだ。
記録:19分27秒

こしょう2011年07月23日 19時43分25秒

三十三間堂といえば柳。しかし建物は細長いので撮りづらい。。。

PCが故障だ。

いくら再起動しても、起動画面からログイン画面に移らず、真っ黒のままだ。

BIOSには異常はなさそう。Air君で症状を検索してF8キーによるセーフモードでもダメ。

起動画面は標準解像度、高解像に切り替わるログイン画面がでないので、次はビデオ関係を疑ってみた。モニタの設定をいじったり、ビデオカードを抜き挿ししたり、アナログケーブルも接続してみたり...それならネットワークは既に起動しているだろうと、AirからRimoteDesktopやらファイル共有、ブラビア君からのファイル共有も試してみたがダメ。画面が映らないのではなく、Windowsが立ち上がっていない。

以前にシステムディスクとして使用していたHDDへ交換してみる...同じだ...

とりあえず以前のデータ用に使用していたHDDを装着して、Windowsを再インストールしてみる。

トーゼンの如く、この間、新しいPCやら、WinXPが動作する中古のPCやら、安価なノートPCやら...いろんなモノを妄想している。

さて、WinXPをインストールしてSP3まであてたところで気がついた。
今まではデータ用HDDも接続していたが、このインストール作業の際にデータ用HDDを抜いておいた事を!!!

早速、元のHDDに戻して、データ用HDDは外したまま起動してみると...出た出た! 何事も無かったかのようにWinXPが起動したのだ!!!

その後、データ用HDDの電源ケーブルやSATAケーブルを交換したり、別のSATAポートにこのHDDを接続したり、同じ条件で別のHDDを接続したり...結果...『このデータ用HDDをSATA接続しているとシステムが起動しない』、という結論になった。

幸い、頻繁に更新していないデータHDDだったので(システム用のHDDも容量大きくして別パーテーションに頻繁更新するデータを入れていた)、バックアップHDDからシステムHDDへデータを戻し中である。

しかし、考えているより多くのデータが入っていた可能性もあるので、後日USB変換キットを購入し、USB接続でも試してみようと思う。まぁSATA部分がダメだから変換してもダメだろうが。。。

結局、大事な土曜日の半日以上を、こんな作業に費やしてシマッタ...でももうちょっとバックアップも頻繁にしておこうと思ういい機会だったカモ知れない。

 

89回目:なかなか
19秒台がコンスタントに。
記録:19分23秒

ひと段落2011年07月24日 22時18分07秒

野洲川近辺の田んぼの片隅で。

HDDの故障、たまたま手持ちのIDE-USB2.0接続のキットでSATAも使用できたので試してみた。

ナントUSB2.0では無事に認識し、バックアップできたのであった...SATAのように起動時に接続していなければ問題ないようである。しかしソコは不安であり、USB2.0接続も重いし。結局PCの中には1.0TBのシステムディスクだけ残して、あまり容量に余裕が無い状態である。近々、対策を考えなければならない。

バックアップも夜中に走らせて、結局1日半の作業となった。

 

さて、体重減の方もひと段落、最小71.9kgまでと、昨年の73kg台を大きく上回る記録、『ちょっと太ったかな~』レベルまで落ちた。でもよく考えれば最大値から8kg落としたのである。そりゃ腹回りの感じも異なるし、ジョギングの記録も上がるワケだ。

今回は食事に気を使った。昼食はうどんかカロリーメイト。夕食はどうせ遅いので、炭水化物(ごはん)抜きでビールとおかずのみ。
夜遅い食事のためと、消費する以上に摂取していたモノをやめたこと。年齢もかなり上がってきているので、以前のような量を摂取していても、消費できなかったのであろう。

しかし目指すは67kg台、あと5kgの減量が必要だ。あわよくば65kgではあるが。

 

90回目:もしや...
体重減が効いているのか? 後に用事を控えていたという心理のためか、またまた復帰後の記録更新だ。(ちなみに復帰前は17秒台が最高である)
記録:18分36秒

フィズ2011年07月29日 22時19分49秒

PHYSの海外モノ。

ずっと前から考えてはいたが、まぁいいか...で購入しなかった、ランナー用の腕時計、CASIOPHYSだ。

ジョギング程度なのでまぁいいかとは思っていたが、現在使用しているモノは汗でべとつき、アクリルカバーには傷がつき、メタルバンドなので少々重い。
夏場の走りには少々つらくなってきたので、思い切って購入した。

色々迷ったが、高額なモノは必要ない。じゃあCASIOPHYSシリーズ。そのの中で、最も安価な部類で最も異彩なデザインのSTR-900である。国内モノではなく少し安価な海外モノのため、色はブルー。まぁこの辺りには拘りは無いのである。

安価なモノだが、60本メモリー、走行距離算出、ペース音、フライングバック構造など...ランナー用としては最低限の機能は備えている。

まだまだ数ある機能の操作は覚えていないが、べとつきも少なく装着感は合格点だ。文字盤も大きく、スタートストップのボタンも大きい。ソレだけで満足なのである。
アクリル窓で防水も5気圧、あまりハードな使い方はできない。

 

91回目:またまた
夕刻ではあるが寝起き状態、しかし足が軽い。2/3を過ぎたところで既に呼吸は3拍子。スパートはもう力が無かったが、またまた復帰後の記録は更新だ。平均的にハイペースで走行できたのダ。
記録:18分19秒

エア君の現在2011年07月30日 22時47分23秒

野洲川の河原にて。

ずいぶん前の話だが、GW期間中、エア君周辺を見直した。
(既にCorei5の新製品が投入済み、我がCore2Duoは普段使いには十分だが...)

まずはTV出力。
13インチの高精細ディスプレイは、通常使用では少々文字等が細かすぎる。しかし液晶ディスプレイの性質上仕方の無いことだ。そこで、ブラビア君に画面を表示してみることを考えた。
エア君はディスプレイポート、ブラビア君はHDMIRGB(Dsub15)であるので、トーゼンHDMIへの変換器を検討する。少々安価なモノもあったが、ソコは実績のあるMoshiの変換アダプタに...
モノは意外にコンパクト。とり回しも問題ない。しかし、HDMIでブラビア君に接続すると...なんだかちょっとモアッとしている。しかし、同時購入したバッファローの細線HDMIのせいかもしれない。音声もちゃんとブラビア君側で鳴ってくれるのだが、画面のぼやけ具合はチョットきつい。
ブラビア君の画質調整で何とかなるのか、細線ケーブルの宿命なのか...ちょっと実験してみる必要はある。
まぁでもブラビア君出力で情報量が多くなっても、見渡す範囲は広くなっている。この辺りも見る位置などの微調整は必要であろう。

もうひとつはWin7の導入。
いわずと知れたBootCampで、少ないSSDの半分の64GBを割り当てて、導入してみた。
インストールは全く問題なく終了したが...WinXp(極めてWin2000風な使い方)との操作のギャップは大きい。う~ん、どうしてやろうか。でももうWinXPが使えるPCは皆無に等しいので、慣れていくしかないと思われる。
起動は早い。Win7の素性なのか、SSDのおかげなのか定かではないが、嬉しいこと。さぁ、WinXP機との使い分け、またはMacOSとの使い分けを考えるか?否、半分趣味でインストールしてみただけなのでこのまま放っておくか...悩ましいところだ...(ジツはそんなに悩んではいない)

 

92回目:やはり...
何とか18秒台はキープしたものの、記録としては物足りないかもしれない。
記録:18分59秒